介護離職 7月 17 2021 介護離職への道(50)コロナワクチン接種一回目 厚労省のデータ(1) コロナワクチン接種一回目 先日、婆さんの一回目のコロナワクチン接種が終わりました。小規模多機能施設の人がデイサービスの帰りに連れて行ってくれると言うのでお願いし… 続きを読む
介護離職 7月 6 2021 介護離職への道(49)遺品整理 切手 遺品整理 切手 ヤフオク再開 親父は血液型がB型で新しい物好きでした。 生まれは昭和一桁ですがパソコンもやってました。2000年だったか?当時は高くて自分で購入… 続きを読む
介護離職 6月 24 2021 介護離職への道(48)コロナワクチン接種 予見 コロナワクチン接種 予見 来月に婆さん(母親)のワクチン接種を予約してあります。最近、知り得た情報を記載しておこうと思います。 実際にコロナワクチンを接種した近… 続きを読む
介護離職 5月 20 2021 介護離職への道(47)コロナワクチン予約 コロナワクチンの接種予約 私の住んでいる田舎の自治体でも2021年5月17日から65才以上のコロナワクチン接種が始まりました。 86才の母親にもワクチン接種券が… 続きを読む
介護離職 3月 12 2021 介護離職への道(46)仏壇の掛け軸 仏壇の掛け軸 57才で会社を辞めて3年目になります。今年の末には60才になります。最悪、来年には年金を前倒しで受給できるようです。ただ年金額が大幅に減るので我慢… 続きを読む
介護離職 3月 11 2021 介護離職への道(45)会社を辞めた後のお金の話 会社を辞めた後のお金の話 会社を辞めて3年目になります。やっと任意継続の社会保険が切れて国民健康保険(国保)に切替えになりました。大きな出金が減りました。お金の… 続きを読む
介護離職 3月 5 2021 介護離職への道(44)終章 終章 昨年の2月中旬頃です。親父の三回忌でした。家族だけでお寺で行いました。ちょうどクルーズ船で新型コロナ感染が広がった頃だったと思います。 親父が亡くなってか… 続きを読む
介護離職 3月 4 2021 介護離職への道(43)マイナンバーカード マイナンバーカード 親父が亡くなっていろいろ手続きがありました。母親は運転免許証も無かったので、早くからマイナンバーカードを作っておくように勧めてました。ところ… 続きを読む
介護離職 2月 26 2021 介護離職への道(42)ハローワーク ハローワーク とりあえず転居したので、実家に婆さん(母親)の様子を見に行きました。元気なようで安心しました。嫁さんと仏壇に手を合わせました。退職、引越し手続きで… 続きを読む
介護離職 2月 25 2021 介護離職への道(41)ついに移動 約1050km ついに移動 嫁さんといろいろ話した結果、引越の移動は自家用車になりました。車2台の1台は陸送します。残りの1台で移動します。そのため搬送日から搬入日まで数日の間… 続きを読む
介護離職 2月 19 2021 介護離職への道(40)退職前後の手続き 源泉徴収票 源泉徴収票(退職金) 何度か転職しているので知っています。定年前に辞めると大幅に退職金が減ります。気分は落ちます。会社関連の手続き書類の最後に源泉徴収票が届きま… 続きを読む
介護離職 2月 18 2021 介護離職への道(39)退職前後の手続き 将来年金の確認 将来年金の確認 57才数カ月で退職してしまいました。この先に仕事もどうなるか、このままリタイヤになるかも知れません。かなり早いですが、自分の年金がどの程度か調べ… 続きを読む